ARIA The Natural感想

第5話Bパート『その 春にみつけたものは・・・』

こちらは春探しのお話。お狐様同様、ARIAカンパニー珍道中ということで、この二つがくっ付いたのでしょうね。 相変わらず、アリア社長の挙動がコミカルで面白い(笑) 廃線の線路を辿る旅程は、本当に楽しそうです。 そして、何といっても、肝はラストの…

第5話Aパート『その 雨の日の素敵は・・・』

あるといいなぁ、と思っていたお狐様の話だったので、内心小躍りしました(笑) 残念ながらAパートのみでしたが、嫁入り行列や連なる鳥居など、高いクオリティで纏まっていました。 中盤、もうちょっとホラーテイストでも良かったんじゃないかなぁ、と思う…

第6話『その 鏡にうつる笑顔は・・・』

灯里と藍華がオレンジぷらねっとにお泊りする話。 基本的に原作と同じですね。 それはいいのですが、絵の構図もほとんど同じ(特にAパート)なのは、もうちょっと工夫が欲しかったですわ(汗笑) アバンタイトル〜OPはいい感じです。オレンジぷらねっと朝…

第7話『その 猫たちの王国へ・・・』

猫集会のお話。 第2期の1話がカーニバルだったようなので、猫妖精との遭遇順は原作と違ってますね。 それでも、違和感はあまりない構成だったと思います。さすがプロ。 原作と同じく、アリスのペアパーティは華麗にスルーされるかと思いきや、雑談中に補完…

第8話『その ボッコロの日に・・・』

放映当時は録画予約をミスり、Aパートを録り逃してました。 なので今回は、Aパート含めて再視聴、感想は基本Aパートのみ追加です。 あと今更ですが、DVDになって作画修正がけっこう入っていることに気づきました。 今回のお話では、Bパートの作画が乱…

第9話『その 素顔の星たちは・・・』

今回は『素敵探し』のお話。 原作では、アリシアさんのお泊り話がメインでしたが、アニメではAパートで藍華vsアリスの素敵紹介ガチンコ勝負が追加されております(笑) 灯里のために張り合う二人が微笑ましい、っていうか二人とも、この話でだけ微妙に灯…

第10話『その あたたかな街と人々と・・・』

今回のお話は、灯里の友達百人できるかな?、ではなく(笑)灯里の知り合い作り絡みのお話です。 ほぼ原作と変わらないものの、ややドラマティックなアレンジが加わっております。 灯里の知り合い道中 どんな水路でも、最低2〜3人は知り合いがいそうな感じ…

第11話『その 大切な輝きに・・・』

今回は、ネオ・ヴェネツィアン・ガラスを運ぶ、灯里初のご指名仕事ですね。 ほぼ原作通りの流れで、コメディ分などをチョコチョコ追加した感じ。 ご指名を受けてワタワタする灯里が笑いを誘います(笑) 原作では、ちょっと判りにくかった工房の中も、アニメ…

第12話Bパート『その 夜光鈴の光は・・・』

Bパートは夜光鈴のお話。 こちらもほぼ原作どおりで、灯里が夜光鈴とともに過ごす日々が丁寧に描かれていました。 だからこそ、最後に残った結晶と灯里の涙が、より感動を誘いますね。 夜光鈴市で出会う、後輩三人組。 リアル体にギャグ顔をくっつけたせい…

第12話Aパート『その 逃げ水を追って・・・』

最近はだいぶ夏らしくなってきましたが、曇りの日が多くて日差しに当たれません。 夏の強い日差しがあれば、多少の湿気は我慢できるんですけどねぇ(汗) アバンタイトルからOPは、メインキャラ6人の日常。 ここで注目すべきは、もちろんアリスのスク水お…

第13話『その でっかい自分ルールを・・・』

さて今回のお話は、アリスの自分ルールのお話〜。 ARIAでは定石になってますが、原作の基本の筋に色々と解釈を加え、上手いことアレンジされております。 アバンタイトル・・・って、え゛!? 今回、DVDを観て初めて気づきました・・・・・・。 冒頭のアリア社…

第15話『その 広い輪っかの中で』

今回は、ちと辛口評価です。 作画は乱れ気味で、かなりギリギリのライン。 それはいいとしても、暁たちの子ども時代。そのキャラデザにかなり違和感を感じます。 というのも、等身高すぎなんですよね・・・暁なんて線が細くって、どう見てもヤンチャ坊主には見…

第14話『その いちばん新しい想い出に・・・』

まずは、パリーナのお話。 基本の筋は変わらず、と思いきやグランマの登場にビックリです(笑) ARIAカンパニーのことですから、出てきても不思議はないのですが。 所在地が遠いので、よほどのことがないと出て来れないのでしょうねぇ。 もっとも、登場した…

第16話『その ゴンドラとの別れは・・・』

待ってましたの、ゴンドラさんのお別れ話。 作画、演出、色彩、音楽、すべてにおいてハイクオリティでした。 特に作画、前回の質が悪かったのは、この話に人員を割いていたからではないかと、思わせるくらいです(笑) まずアバンタイトルからOPへ。 ここ…

第17話『その 雨降る夜が明ければ』

待ちに待ってました、ゴンドラさんお別れの話その後編です。 予想は外れ、ほぼ先週の続きから始まり、ゴンドラさんさよならディナーへ。 まぁ、先週の予想だと、ほぼ一話丸々新作になってしまうのですけどね(笑) それはそれで、見たかったですが。 OP曲…

第18話『その 新しい自分に・・・』

今回は、藍華のイメチェンのお話。 定例ですが、基本原作に忠実で、ちょこちょこ追加修正が入っている感じですね。 特に、各キャラの動きがよりコミカルになった感じです。 OP曲は『ユーフォリア』 絵つきで聴いたのはかなり久しぶりな感じです(笑) 夏バ…

第19話B『その 乙女心ってば・・・』

第19話A『その 泣き虫さんったら・・・』

各話タイトルを調べているときに19話の存在に気づきました(汗笑) 基本の筋は、原作AQUAの新装版に収録されていたオマケですが、これが映像化されていたとは・・・。 Bパートとも併せて、正に藍華スペシャルですね(笑) ああ、早くDVDで観たい・・・。

第20話『その 影のない招くものは・・・』

アニメ第二期も、残すところあと6話ですか・・・途中参戦ではありますが、あっという間だったような、お腹いっぱいだったような(笑) 出来ることなら、アニメオリジナルの話も、もっと観てみたかったです。 というわけでスタッフさん、TVの次はOVAでどっ…

第21話『その 銀河鉄道の夜に』

本放送を見逃したのが、でっかい悔やまれます・・・ 間違えた、テープ破損でした。

第22話B『その アクアを守るものよ・・・』

第22話A『その ふしぎワールドで・・・』

第23話『その 海と恋と想いと・・・』

今回のお話は、アニメオリジナルですね。待ってましたという感じです(笑) アバンタイトルにて、頑固者なお爺さんが出てきた時は、原作ARIAの第一話みたいな話になるかと思いましたが、全然違いましたね。キャラのイメージは、そこから取ったのでしょうけど…

第24話『その 明日のウンディーネに・・・』

さてさて、今回はお勉強会のお話。 基本は変わらないものの、原作と違ってアリスがいるので、Aパートはより和気藹々としていて良いですねぇ。 ひとつ気になったのは、晃さんのちゃん付け。 晃さんはアニメ版では、灯里とアリスを呼び捨てだったはずなのです…

第25話『その 出会いの結晶は・・・』

今回はレデントーレのお話。大筋は変わりませんが、アイちゃん絡みの話が加わることで、より賑やかになった感じです。 冒頭で、アイちゃんからメールが来ないという話が出てますが、何気にその前の回からアイちゃんのモノローグがなかったんですよね。ちょっ…

第26話『その 白いやさしい街から・・・』

とうとう、最終回ですか・・・・・・今年の春にはまって以降、この作品のためだけにビデオデッキを買い、録画予約の成功失敗に一喜一憂したのも、今では懐かしく思えます・・・たかだか半年程度なのに(笑) アバンタイトルからOP。曲がユーフォリアはユーフォリア…