2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

第十四回『浮遊都市突入〜空族救出』

雲を裂き、一路浮遊都市に向かうアルセイユ。 そこへ、結社の飛行艇が迎撃に向かってくる。 進路を阻む前方の機体だけに狙いを絞り、その加速力で追撃を振り切る。 しかし後方の雲海から、『紅の方舟』グロリアスがその威容を晒し、アルセイユに迫ってきた。…

ちょっと追記

昨日のプレイ日記で、リシャールのことに触れるのを忘れていたので、追加しておきます。

第十三回『ツァイス〜王都襲撃』

ツァイスのギルドに、零力場発生装置を届けたエステルたちは、他の地方と同じように見回りに出ようとした。 そこへ、王都支部のエルナンから連絡が入る。 何でもアリシア女王から、グランセルに来た時は王城に寄って欲しいと依頼されたそうだ。 ツァイスでの…

DVDビデオ機能

グラフィックカードを替えてから、ゲームとDVDの読み込みは問題ないのですが、DVDのビデオを見ようとすると途端に不具合が・・・(汗) ディスクを読み込んでいる最中に、CPUが100%になって、ソフトの応答も途切れてしまうのです。 むぅ、デバイス…

カップリング談義

前日のリンクを見ると、ヨシュア×クローゼで検索している人をチラホラ見かけました。 手前自身は、エステル×ヨシュア派なのです、ごめんなさい。 で、手前が想定している、空の軌跡におけるカップリングは・・・ エステル×ヨシュア(ガチ) ティータ×アガット(…

第十二回『ボース〜ロレント〜ルーアン』

『輝く環』が出現した日の夜、突然導力灯が停止したため、人々は混乱し、各地のギルドや市長邸、オーブメント工房に詰め寄った。 幸い、暴動までには至らなかったが、全ての導力が停止している状況では流通も間々ならず、人々に不安の影を落とす。 取り急ぎ…

ロシアのヲタ

ロシアに勉強と観光を兼ねて、三週間ほど行っていた実姉が帰ってきました。 で、姉が言うにはロシアにも秋葉原のような電気街があり、日本のヲタのように紙袋持って歩いていたりシャツをズボンに入れていたりしているそうな。 これは、ロシアのヲタが『ヲタ…

第十二回『四輪の塔攻略編』

『怪盗紳士』ブルブランの待つ翡翠の塔へ向かうエステルたち。 塔に入ると、そこは今まで訪れていた内部の様子とは違っていた。 何かしら原因があって、異次元に繋がっているようだ。 ブルブランがここに入っていったという報告があったため、とにかく進んで…

へこんだ時こそ

ちょっと重い話を会社で聞いてヘコミ気味ですが、更新とゲームでポジティブにいってみます。 プレイ日記の前に、昨日の収穫の話。 まずはZガンダム第三部観てきました。ハマーン様が素敵すぎです(笑) ラストは、カミーユが壊れないこと以外はほとんどTV版…

第十一回『六章 絆の在り処』

ボースでの竜事件がひと段落し、これで五大都市全てで実験が行われたことになった。 レーヴェのいう『ハーメル』や結社の目的など、不明なことは多い。 しかし、五つの事件に立て続けで関わってきたエステルたちは、メイベル市長の計らいもあって、ヴァレリ…

ゲーム新作ラッシュ

の週がやってまいりました。 ちなみに手前の購入予定は、 イース・ストラテジー(NDS) ユグドラ・ユニオン(NDS) エースコンバット・ゼロ(PS2) ACE2(PS2) です。 ACE2以外は発売済みなので、明日買ってこようかと。 さて、全部消…

そんな日もあります

月曜から三日、残業続きだったので、今日は定時でございます。 ごっつい眠かったので今日は眠り優先(笑) 今日はもうプレイ日記もゲームもお休みということで。

第十回『竜捕獲作戦〜第五章終了』

竜捕獲のために、王国軍は12隻の飛行艇とアルセイユを持ち出した。 各地に偵察艇を飛ばし、竜を補足したらヴァレリア湖上に誘導、レイストン要塞から緊急発進させた攻撃艇による麻酔弾射撃によって眠らせるのが、作戦の概要である。 エステルたちはアルセイ…

まぁ、ほとんど覚え書きなもので

プレイ日記の中の語句と本編で使われている語句に違いがありますが、そこらへんは厳密に確かめてないのでご容赦を。 特に昨日は、『竜捕獲』を『竜討伐』と書いちゃってます(汗笑) そのうち修正するかもですが、今は本編を進めます。

第九回『ボース到着〜竜討伐前』

ボースに到着し、いつものごとくギルドに顔を出すエステルたち。 今、ボースでは特に異常は発生していないが、いつもに比べて魔獣が凶暴になっており、手配魔獣の数も増えていた。 差し当たってやることのなかったエステルたちは、手配魔獣の掃討に赴く。 ク…

山芋とろろがあればご飯二杯はいけます

醤油をかけてご飯に混ぜるだけのものでも満足です。ついでに刺身なんかが付いてくると最高ですね。 でも毎日はイヤ、一週間に一回程度で充分です。 (今日の晩飯にとろろがあったのが嬉しかったらしい)

待ちに待ちました

今日から空の軌跡SC主題歌『銀の意思 金の翼』無料DL開始ですね〜。 早速購入手続きをして、今DL中でございます。 ああ、早くフルで聴きたい・・・・・・(笑) 今日もプレイ日記を書こうと思っていたのですが、色々あってあまり進んでません。 いや、フェル…

第八回『ロレント編』

エステルたちは、霧の発生範囲を探るため、街道を見て回る。 ざっと調査し終わり、ギルドへ報告に向かう途中、かすかに鈴の音が聞こえた。 それ以外に異変はなかったため、とりあえずギルドへと戻る。 霧の大まかな発生範囲を地図で照らし合わせるが、これと…

猫も杓子もPCI-Express

今日、グラフィックカードを買いに行ったのですが・・・色んなショップに置いてあるもの、そのほとんどがAGPかPCI-E用でした(汗) 手前のPCはPCIスロットだけなのです・・・何でしょう、いつの間に世間ではPCI-Eが標準的になったのでしょうか。 確かに、手前のは…

第七回『グランセル出発〜ロレント立ち寄り』

グランセル空港から定期船に乗り込もうとしたエステルは、そこに駆け込んできたナイアルとドロシーに呼び止められる。 離陸までの僅かな時間、二人はエステルだけに知らせたかったことを伝えるため、一枚の写真を手渡す。 それは、偶然ドロシーが撮影した、…

序章含めて全十章でしたっけ

現在四章ですから、やっとこさ半分ってとこでしょうか。 単純計算でいけば、クリアまで二十日・・・今月中には終わることを切に願います(笑)

第七回『狂ったお茶会編』

グランセルのギルドに到着したエステルたちは、王国軍の依頼を説明してくれる人を待つことに。 そのとき、エルベ離宮のほうから迷子の親探しの依頼が発生し、暇つぶしがてらエステルたちが受ける。 事情を聴くために離宮へ赴くエステルたち。 件の迷子とは、…

日を受けて輝く 金色の翼は 空に描く いのちの軌跡を

空の軌跡SC主題歌で、最後のサビ部分を聴くと込み上げてくるものがあります。 そんな手前は転調スキー(笑)

第六回『源泉探索〜王都グランセル到着』

地震発生の原因を探るため、エルモ村に到着したエステルたちは、マオ婆さんに迎えられる。 エルモ村では、地震以外の異常が発生していた。温泉が沸騰していたのだ。 おそらく、地震の影響が源泉に及んだのだろうと推測したエステルたちは、マオ婆さんから裏…

一度も面識ないのに通夜に行くのってどうなんでしょう

社会のしがらみ、といってしまえばそれまでなんですけどね・・・ ってなわけで、会社関係の通夜に出ていたので、ちょっと時間が遅いです。 明日の更新はお休み、明後日にまとめて更新する予定です。 ついでに、イース〜フェルガナの誓い〜が面白いそうで、ちょ…

第五回『ツァイス修行編』

三箇所の観測装置の設置に向かうエステルたち。 レイストン要塞ではカシウスと、カルデナ隧道ではシェラーザード、アネラスと再会し、現状を報告しあう。 王国軍は、再編成が整ったばかりで、情報収集にはまだ時間がかかるらしく、『身喰らう蛇』の調査は、…

孔明め、よもや雪を降らせるとは・・・・・・

意図的に降らせていたらビックリです(笑) やたらと寒いなぁ、と思っていたら今朝は雪が降っておりました。 三月に降るなんて非常に珍しいです。あと一月後であれば、『四月の雪』だったのですが。

第四回『ツァイスのサブクエスト』

ツァイスに到着早々、突如として地震が起こる。 それほど長い地震ではなかったが、地震の少ないリベールではかなり珍しいことだったので、街の人たちのみならず、エステルたちにも動揺が走る。 ギルドでキリカに報告すると、意外な事実を知らされる。 あれほ…

みんな落ち着け、この寒さは孔明の罠だ

どんな罠だよ、ってツッコミはさておき、寒くてタイピングがちと辛いです。

第三回『ジェニス学院〜ツァイス到着』

ジェニス王立学院に到着したエステルたちは、そこでクローゼ、ジル、ハンスと再会する。 ヨシュアのことで心を痛めていたクローゼたちの協力により、学院での聞き込み捜査を開始した。 その途中、クローゼの胸のうちを明かされたエステルは、一層彼女との友…