2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

第18話『その 新しい自分に・・・』

今回は、藍華のイメチェンのお話。 定例ですが、基本原作に忠実で、ちょこちょこ追加修正が入っている感じですね。 特に、各キャラの動きがよりコミカルになった感じです。 OP曲は『ユーフォリア』 絵つきで聴いたのはかなり久しぶりな感じです(笑) 夏バ…

深く静かに進行中

毎度のことながら、ARIAのラジオCDを聴きながら、テムジン製作を進めております。 といっても、一日に聴くのは2話分で、後の時間は本読みに費やしているのですが(笑) 色塗りも同時進行のため、進みはでっかい遅いです。やっと両手と両太ももが終わ…

第19話B『その 乙女心ってば・・・』

第19話A『その 泣き虫さんったら・・・』

各話タイトルを調べているときに19話の存在に気づきました(汗笑) 基本の筋は、原作AQUAの新装版に収録されていたオマケですが、これが映像化されていたとは・・・。 Bパートとも併せて、正に藍華スペシャルですね(笑) ああ、早くDVDで観たい・・・。

今日の『あ゛ぁーーー!!』

その1、2007年3月に東京で行われるFalcomライブ。普通出勤の日とドン被り(汗) 仕事量によっては、代休取ってでも行きたいです・・・う〜みさんの生歌聴きたいです(涙) その2、あるバンドのライブDVDを通販で頼んでいたのですが、発売日にな…

第20話『その 影のない招くものは・・・』

アニメ第二期も、残すところあと6話ですか・・・途中参戦ではありますが、あっという間だったような、お腹いっぱいだったような(笑) 出来ることなら、アニメオリジナルの話も、もっと観てみたかったです。 というわけでスタッフさん、TVの次はOVAでどっ…

たまには趣向を変えて?

ARIAのラジオCDを聴きながら、ゴンドラは一旦置いておいて、今更ながらハセガワ・テムジン(白虹騎士団仕様)を製作開始〜。 要所要所に青を塗り、アリア・カンパニー仕様にしようかと画策しております(笑) まぁ、塗装はガンダムカラーでお手軽に、…

第21話『その 銀河鉄道の夜に』

本放送を見逃したのが、でっかい悔やまれます・・・ 間違えた、テープ破損でした。

( ̄□ ̄ )・・・・・・・・・

昨日、久しぶりに会った高校時代の友達と、色んなことを語り合ったせいか、反動でテンションが低くなってます(汗笑) 明日からも少しテンション上・・・がるといいなぁ(マテw 感想予定スペースを確保のため、編集〜(笑)

第22話B『その アクアを守るものよ・・・』

第22話A『その ふしぎワールドで・・・』

今更気づいたこと

内容は書かずに、該当話のカテゴライズだけしておけば、後で編集で感想書けるじゃないかと(汗笑) ってことで、中身はDVD発売後ってことで〜(笑)

第1話『その 素敵な奇跡を・・・』

さてさて、最後でありながら最初のアニメARIA第1期感想です(笑) 今回は全体的なお話の導入に加えて、アニメのオリジナルキャラ、アイの登場が主軸となっています。 朝、いつもの風景 アリア社長が窓を開け、海の向こうを眺めるのは、ずっと待っている…

素のトーク

ARIAのラジオCDをボチボチ聴いてます。 普通に放送したヤツを、フルで収録してくれるのはアリガタイですね。 特に手前は、ナローバンドなもので(笑) しかし、1回あたり約30分ってのは長いですね・・・MP3形式で収録している意味が、よく判りまし…

ゲーム検定をやってみました

結果は以下のとおり〜。 +++ ゲーム検定 成績発表 +++ あなたの総合得点は57点 全国平均 54点 全国順位(11月24日 21時現在) 24573位(67618人中) −−ジャンル別得点表−−−−−−−−−−−− 0_________50__________100% ハードウェア ■■…

第2話『その 特別な日に・・・』

今回のお話は、アクア・アルタ+晃さん初登場、といった素材で出来ています(笑) 放送初期だからでしょうか、作画がでっかい綺麗に見えます。 アクア・アルタ初体験 灯里にとって、今回が初めてとなると、灯里がアクアに来たのは夏ごろということでしょうか…

そろそろ暖房つけようかな・・・

そのためには、多少なりともお片づけしなきゃならんのですが・・・それが一番面倒だったり(爆) ゴンドラ・ペーパークラフト・オレンジぷらねっと版(長w)、完成しました〜。 後日、写真撮ってUP予定です。 トリのアリア・カンパニー版は、明日辺り届くA…

仙北谷茅戸著『畑の向こうのヴェネツィア』感想

イタリアン・フェアで梅田へ行った際、ついでに旭屋書店に寄ってきました。 目下、ARIAに嵌りまくっているので、イタリアの、特にヴェネツィアの事が知りたくなりまして。 観光ガイドや欧州関係の書籍コーナーをぶらついている時、ふと一冊の本が目に留…

ヘッドフォンが・・・

つくづくオーディオ機器と縁がないのでしょうか・・・・・・ 買って一年弱のヘッドフォン、右側の音声が出力されなくなりました(涙) 昔から、MDやCDプレイヤーなどのオーディオ機器を数年使うと、何かしらの不具合が出るのですよね〜。 特にイヤフォン関係が…

第3話『その 透明な少女と・・・』

今回のお話は、アリス初登場を軸にしつつ、暁初登場の要素を絡めた感じです。 暁との触れ合いを通して、灯里の魅力がひょっこり顔を出すのを、アリスが体感することによって、彼女の心が開かれるわけですね。 灯里×暁でも灯里×アリスでも楽しめる、一粒で二…

イベントお疲れさまでした

アニメARIA更新強化週間に伴って、宣伝してまいりました、マチ姉上のイベント参加、何事もなく無事終了したそうで、何よりです。 ジャンルそのものは廃れても、作品への愛を保ち続ける姿勢は、手前も見習いたいところ。 差しあたって、ARIAへの愛は…

イタリアン・フェア2006

というわけで、梅田は阪急百貨店にて、今月の21日まで開催中のイタリアン・フェアに行ってまいりました。 まぁ、行くまでは具体的に何があるかも知らず、まぁゴンドラの置物とかあったら欲しいなぁ、程度の認識だったのですが、予想以上に楽しめましたよ〜…

阪急のワナ

給料日前ですし、今日は家で大人しくしていようかと思っていましたが、数日前に実母からこんな情報が・・・ 『阪急でイタリアン・フェアやってるよー』 ふ〜ん、イタリアですか、そうですか・・・・・・・・・ だったら行くしかないじゃないか!(笑)

第4話『その 届かない手紙は・・・』

コレを書いている日はでっかい冷え込んでいますが、劇中では夏真っ盛りのようで、羨ましい限りです(笑) 今回は基本の筋はアニメオリジナルで、原作でのウッディーさん初登場エピソードの要素を加味した構成となっております。 夕日に映える藍華 何気にSR…

いよいよ明日・・・

といっても、手前が参加するわけではありませんが(笑) 今頃ホテルでコピー誌を折っているであろう姉上へガンバレのエールを込めて、最後の宣伝貼り〜。 11月19日、 Comic City福岡15が福岡Yahoo!Japanドームにて、開催されます。 マチ姉上のスペースは…

第5話『その あるはずのない島へ』

今回は、ネヴァーランドのお話。温泉のお話と同じくらい、男性の視聴率が高かったそうな(笑) 基本の筋は変わらず、午前中は猛特訓というメニューが追加されております。 アバンタイトル、子供のころの灯里 ひじょーに珍しい、地球にいた頃の灯里。 部屋の…

ヤツらは蒼い鬼火とともに・・・

ヤツ(爆)→http://otasaga.blog16.fc2.com/blog-entry-234.html ネットを徘徊して見つけたのですが、でっかい缶コーヒー吹きました(笑) 以下宣伝〜。残すところ、あと2日ですか・・・修羅場であろう皆々様、がんばってください〜。 11月19日、 Comic Ci…

第6話『その 守りたいものに・・・』

今回は、アテナさん初登場+まぁ社長初登場のミックス話です。 放送中期のせいか、やや作画が乱れ気味だったのが、ちと残念ですね。 アバンタイトルからOP 初っ端でアテナさんの舟謳披露〜。 ああ、ステレオって素晴らしい(笑) 最近思うことですが第1期…

たまには前置きなしで宣伝ドン!(笑)

11月19日、 Comic City福岡15が福岡Yahoo!Japanドームにて、開催されます。 マチ姉上のスペースは、No: X 36a 『PIANISSIMO.DUO』 でございます。 ジャンルはアンジェリークで、新刊コピー本1冊予定(アンジェリーク&ネオアン捏造本)+既刊2冊なのだそ…

アリア社長って・・・・・・

ポケモンに出てきても可笑しくない様なデザインだなぁ、とふと思いまして。 つい、『ポケットモンスター・ダイヤモンド』を購入(笑) アリア社長っぽいポケモンを求めて、チマチマ進めております。 ポケモンやりーの、ARIAを読み返しーのしてたら、ちょ…