第6話『その 守りたいものに・・・』

今回は、アテナさん初登場+まぁ社長初登場のミックス話です。
放送中期のせいか、やや作画が乱れ気味だったのが、ちと残念ですね。




アバンタイトルからOP
初っ端でアテナさんの舟謳披露〜。
ああ、ステレオって素晴らしい(笑)
最近思うことですが第1期の、特に最初のほうは、歌の最中にけっこうキャラが喋っているのですよね。
そのため、曲のサビなどでの盛り上がりが、やや効果薄になっています。
後半、演出がこなれてきたせいか、極力台詞少なめになっている感じです。


左手さんおしおきキャンペーン+でっかい秘密
話題の切り替えがやや唐突ですが。
猫を飼っている、と聞いて灯里はメチャメチャ嬉しそうですね(笑)
流石にゃんこスキー。



まぁ〜〜〜〜〜〜〜(ドップラー効果付き)
ドラマCDでのまぁ社長は素敵に元気(笑)
原作では最初、抱き上げた時に『まぁ』でしたけど、アニメでは普通に鳴いています。
ちなみに・・・手元に原作がある方は、読み返してみてください。
実はアリア社長、原作では基本的に『にゅ』しか言わず、ごく稀に『ぷいにゅー』というのです。
つまり、アリア社長といえば『ぷいにゅー』は、アニメからの印象なのだよ!
な、なんだってーーー!?(AA略w


祝、初咬み(謎)
よほどお腹がすいていたのか、モチモチぽんぽんに噛み付くまぁくん。
よほど美味しかったのでしょうか、以後事あるごとに餌食に・・・(笑)


アテナさんと初対面
灯里の紹介に合わせて、アリア社長もお辞儀・・・って、あんたアテナさん知ってるでしょうーがーーー!(笑)
アテナさんもも少しそこら辺のリアクションぷり〜ず・・・いや、気づいていて言わなかっただけでしょうけど。
しかし、原作を読み返すと、この頃のアテナさんはでっかいクール系・・・晃さんとはまた別の層の、女性客に人気が出てそうな(笑)


夕ご飯
部屋でお留守番のアリア社長、でっかい暇そうです。
かといってまぁくんを開放すると、モチモチぽんぽんがでっかいピンチです(笑)
灯里の選んだのは、イタリアンスパでしょうかね。
ARIAに嵌って以降、パスタを食べる回数が激増したのは秘密です(笑)



アテナさんはでっかい天然?
どころかバレバレだったわけですが(笑)
実は、他人に気を使いすぎる余り・・・というのが裏設定だとか。
思い返せば確かにそんな感じ・・・・・・といいきれない事も多々(笑)


左手さんお仕置きキャンペーンイベント、一人じゃんけん
左右違う形を出し続けている辺り、左手もそれなりに器用なんじゃないかと思ったり(笑)
お仕置きされる左手を労わるアリア社長。でっかい優しい子です。



まぁくん脱走
あの小さい身体で、よくもまぁあれだけの距離を移動できたものですが・・・アリスが学校に行っている間であれば、けっこうな時間かも?


誰かに聴いてもらう謳
いいところでアカペラからコーラス付きへシフトし、盛り上げてくれますよコノヤロウ(笑)
まぁくんが謳声に惹かれて出てくるところも計算済みだったのでしょうね。
まぁくん探しに夢中で、水上事故起こさなくて良かったです(えー


誕生、新社長
とりあえず、咬み癖はどうにかしましょうね(笑)



さて次回は、晃さんの実地研修のお話〜。
予告での藍華の言葉通り、喜んでいられるのはイマノウチ(笑)


余談:
次のお話の感想で晃さん以外の指導練習についてチョコっと書いてますが、今回のお話の最後、アレはアテナさん指導の合同練習、という解釈もできますね。
つまり、残すところはアリシアさんか(笑)