メガミマガジン・クリエイターズvol.6


こつえ〜の表紙に惹かれまして、つい手にとったのがコレ。
手前のMG・F91は気にしないでくださいw
中身をパラパラっと見て、即買いケテーイしました(笑)
明貴美加氏の名前が思いっきり誤字だったので修正(汗笑)



メカ少女特集ということで、明貴美加氏を筆頭に、島田フミカネさん、GRAさん、Einさん、じじさん、そして駒都えーじさんのメカ少女作品が、インタビューを添えて掲載されています(吉崎観音氏がいないのは何故だろう・・・)
特に、メカ少女のパイオニアともいうべき明貴美加氏は、8ページに渡って新しいものから懐かしいものまで載っていました。
銀河お嬢様伝説ユナ』の絵は、ある意味貴重かも・・・エリカ7の全身絵なんて、初めて見ましたよ(笑)
まぁ、手前が俄かに嵌ったのは、ブームが過ぎた頃だったからというのもありますが。


今が旬のGRA氏『トリガーハート エグゼリカ』は、設定ラフがちょこっと載っていますので、同人誌描くのに参考になるかもですね。
確か、設定資料集とかはまだ出ていない・・・はず(笑)


工画堂スキーの手前としては、Ein氏のページで『ガジェットトライアル』が取り上げられていたのが、嬉しい限りです。
反面、駒都えーじ氏のページで『蒼い〜』シリーズのテンザンが載っていないのが寂しい限り・・・ってテンザンはメカ少女ではないか(笑)
でも、デザインを見ていると、やはりテンザンのイメージが湧いてきますね。
多角形の面構成とか、色合いとか(笑)



その他にも、色んな絵師さんの記事が載っているので、気になった方はチェックしてみるといいと思います。
版型もそれなりに大きいので、見ごたえがあります。


で、手前としては思わぬ収穫がひとつ。
カラーページ後方にあった漫画コラム、その名も・・・
図説『百鬼娘団(ひゃっきにゃんだん)』!! 
簡単に言えば、妖怪を女の子化するというモノなのですが、これほど萌える濡れ女は見たことがありません(笑)
バックの牛鬼にハァハァ(えー
しかもちゃんと、額に梵字をつけることで、御祓い済みであることを暗に示しています(考えすぎか?w)
コラムのほうでも、濡れ女の伝承のひとつで、ウブメや姑獲鳥と同一視されているモノをネタにするなど、絵師の方も相当な妖怪スキーとみました。
う〜む、これのためだけに、クリエイターズを買い続けてしまいそうな予感・・・(笑)