イース・フィギュアコレクション2のアドル

を弄ってみました。



まずは改造前。
後ろに某運命とか、色々写っていますが、気にしない方向で一つ(笑)
コレクション2のアドルはなかなかカッコイイのですが、折角なので……





間接を追加してみました。
具体的には、両腕にレイキャシ&ヒューキャスで有名な浅井氏謹製のパラベラム。
左手のグローブと右手首を切り放し、1.5の真鍮線で接続。
右腕を肘のところで切り放し、ネジを捻じ込みました(笑)
腰は、元々の接続軸の角を削っただけ。強度の心配もないのでいい感じです。


ネジによる可動は、浅井氏のレイキャシのガレキを真似てみました。
真鍮線接続はやや緩いですが。まぁ、重いものを持たせなければモーマンタイみたいです。



こんなポーズが決まって、なかなかいい感じ。
切り放した跡の処理はテキトー、というかまったくしてません(爆
下半身は弄ってないのですが、安定度を考えるとこれくらいが丁度いいかもしれませんね。



こんな対決シーンも出来ます。本編ではあんまり絡んでませんけど。
エルンストが乗っている物については、気にしないでください(笑)



アドル『いけ!そこだ!』フィーナ『させませんわ!』
オマケ〜。
何か水晶でゲームをやっている・・・ように見えれば成功(笑)
あと、イースⅠ・Ⅱ・Ⅳは未プレイなので、フィーナの口調はテキトーです。





オマケ2
以前撮ったやつですが、確かアップしたことはなかったと思うので。
スネコスリに喰われてじゃれられているヴィンセント(笑)