第8回 魔界鯖芸in八王子IBF 午前の部

さてさて大阪在住の手前は、いつものごとく夜行バスに揺られて一路、東京へ。
甲州街道日野で降りてモノレールと中央線を乗り継ぎ、八王子に到着。
このとき7時30分を少し過ぎた辺りで、待ち合わせには約一時間の空きが。
なので、カラオケでテキトーに時間を潰していました(笑)
一人カラオケは寂しいですが、慣れると歌の練習と時間潰しにはちょうど良かったり。


そんなこんなで9時前になり、待ち合わせ場所の駅前へ……行ってみたものの誰も居なかったので、車組の人がいつも止めている郵便局前に行くと、参加者の風海さんと3MAさんを発見!
どうやら、撃墜王兄上とは行き違いになった模様。
その後、兄上とEfinさん、こうきさんと参加者が揃い、顔だけ出しにNAokingさんまで(笑)
仕事、がんばってくださいなぁ〜。
犬江さんが、3MAさんの車に乗っていたことに、気づかなかったのは秘密です。



参加者が揃った時点で、3MAさんと風海さんの車に分乗して、一路IBFへ。
手前は兄上と一緒に、風海さんの車に乗ったのですが、風海さんの車のナビが、某ツンデレナビ(笑)
兄上のMゲージを程よく上昇させておりました。


個人的にふと思ったのが、アーマード・コアのオペレータ風のナビだったら欲しいなぁ、と。
『最短ルートを発見しました。指示に従ってください』
『400m先、右方向です。留意してください』
『敵ACを確認、高速で接近しています。でも、列車の護衛が最優先だということを忘れないように』(マテ
とか、淡々と、でも萌える声でなら……うん、その前に免許とって車買おうね(爆)



そんなこんなでIBFに到着。
準備をしていると、残りのお二方(山田さんと深澤さん)も到着〜。
今回の参加メンバーは、撃墜王兄上、3MAさん、風海さん、犬江さん、こうきさん、Efinさん、山田さん、深澤さん、そして手前TSUMUJIの計9名でございます。
チームの表記に於いては敬称略とさせてもらいます。御了承のほど。




準備が完了し、まずは1回目、ガスガン戦
チーム:グー(兄上、Efin、犬江、山田、深澤)
    パー(TSUMUJI、風海、3MA、こうき)
初戦はグーチームの勝利。
入り口を交換しての2戦目はパーの勝利でした。
まぁ最初なので、皆さん身体慣らしという感じですね。


ちなみに、手前の今回の主兵装は以下の通り。
 メイン:ベレッタM92Fブレードマスター(WA)
     ベレッタM92F改『神威』(マルイのをガレキ改造)
  サブ:ベレッタM92FSタクティカルマスター(マルイ)
     ベレッタM1934(WA)
エアコキ:SIG P228(マルイ)


エアコキもベレッタにしたかったのですが、手前のヤツはBB弾の装弾が上手くいかないことがありまして。
慣らしが効いてきたのか、最近は調子いいみたいなので、次回使ってみようかと思います。
あと、M84Fも欲しい…マルシンのタウルスPT92も、固定スライドでいいから欲しいなぁ、とか考えていたり〜(笑)




2回目は人質戦です。で、人質というのがコレw↓

こいつを巡って、大の大人が死に物狂いで撃ちまくるわけです(笑)


チーム:春野組(兄上、TSUMUJI、風海)
    熱海組(山田、深澤、こうき)
    魔界組(Efin、3MA、犬江)
春野組とは、マチ姉上こと春野マチさんを通じて知り合った人たちの総称です。
魔界組は、ニトロ他で繋がった人たちが一同に介する家を『魔界亭』と渾名されているところから。
熱海組は山田さん、深澤さんの所在地から。お世話になったということで、人数併せにこうきさんが入ってます。


1戦目は春野組が全滅。熱海組と魔界組の対決だったのですが、タイムアップ。犬は、こうきさんが最後まで確保していました。
2戦目は、熱海組が先にフィールドに入り、犬を確保しつつ防衛。他2組が奪いに行く、というシチュエーションです。
ちなみに他2組は、敵対しています。
結果、またしても熱海組の勝利。なんとこうきさん、ロッカーに犬と一緒に隠れていたそうな(笑)
犬江さんだったかが、ロッカーを調べていたそうですが、こうきさんの入っているロッカーは飛ばしたそうな。う〜む、紙一重(笑)




3回目も人質戦なのですが……八王子IBFの管理人さんが、良いものを出してくれました(笑)コレ↓

こいつの命名には紆余曲折がありまして、最初は純子(Efinさんが反応w)→釘宮純子(Efinさんがそっぽ向き、くぎゅに反応する人多数w)→千早(たしか風海さん辺りが提案)→ちはや
という感じで、ちはやに落ち着きました。本当にありがとうございました(笑)


チーム:パー(犬江、TSUMUJI、兄上、深澤)
    グー(こうき、Efin、風海、山田、3MA)

1戦目では犬江さんが非常に張り切ってましたw
パー側が立てた作戦は、犬江さんが開始早々、速攻で確保に行き防衛地まで持っていき、他の人とともにグーを迎撃する、というものでした。
犬江さんが銃を構えず全力疾走するため、手前は後から付いていって護衛しました。いや、本当に足早かった(笑)
残念ながら、3MAさんに即ヒットされてしまいました。
犬江さんも兄上もやられてしまいましたが、深澤が一人健闘、見事ちはやを守りきってくれました(笑)


2戦目に於いても、他3人がやられてしまうも、深澤さんがまたも大健闘。ちはやは無事、パー組に守られ続けましたとさ(笑)



このころになると、正午近くになっていたと思います。
というわけで、昼飯前に恒例の、プレート撃ちタイムアタックでございます〜。


といっても、手前はタイムをメモっていません(爆)
タイムアタックについては、撃墜王兄上のレポートを御参照ください。


あと気になったことといえば、
○ストップウォッチ不調( ̄□ ̄;
電池切れでしょうか、兄上の用意していたストップウォッチがまともに動きません(汗)
というわけで、ケータイや腕時計の機能を活かしての、タイムアタックとなりました。


○こうきさん、ガス切れ&弾切れ→でもそれ以後は絶好調
ガスガンで周る一週目、手前がこうきさんの時計係になったのですが、途中マガジンのガスが切れ、マガジン替えたはいいが、それも弾切れし…( ̄□ ̄;
「練習のときは上手くいったのに〜」と悔しがっていました。
ただ、それ以後は大きなトラブルはなく、リロード無しで一周出来たりと、自己ベストを更新しておられました。


○3MAさん、一分を切る!
これにはビックラこきました(笑)3MAさんのタイムも手前が取ったのですが、動きが早い早い(笑)
格の違いを見せ付けられた感じですわぁ〜。



こんなところでしょうかね。
時間が押していたので、タイムアタックが2週で終わってしまったのは少し残念。
何でもアリの3週目で、神威を使ってみたかったのですが…。


といったところで、午前の部、終了です〜。