Ys生誕20周年記念 Falcomライブ2007レポート 第1部

というわけで、行って参りましたよ〜。
今回、特に印象的だったのは、何といっても小寺可南子さんですね。
曲はもちろん、MCでの弾け方は凄かったです(笑)
山脇さんとの漫才も面白く、それをしばざきさんが視姦するw、というのが基本スタイルでした。
ゲスト扱いのイカロス渡辺さんも、うーみさんもどちらも個性的で、非常に楽しかったです。
では、曲順を追って感想を書こうと思います。
なお、()内は原曲の歌い手さんでございます。



1:Victory!(川菜翠さん)
すわ!新曲か!?
と思いきや、過去のファルコム作品における歌のようですね。
残念ながら、詳細は知りませんが。
しかし、川菜翠さん・・・久しぶりに見る名前です(笑)
ノッケからアップテンポに盛り上がりました。


2:In Adventure World(PICさん)
イースのイメージアルバム『リリア』に収録されていた曲ですね。
一応、イースのイメージソングという扱いなのでしょうが・・・原曲を聴いていると、時代を感じます(笑)
もっとも、ライブではノリノリのアレンジがかかっていて、問題はありませんでしたが。


ここでSKYメンバー紹介を兼ねたMCが入りました。
SKYのポーズは・・・・・・頑張って練習してくださいw(えー



3:パンドラ(山脇宏子さん)
恒例のラララソング(笑)
今回は序盤のほうでしたが、既にテンションは上がりまくっております。
ので、もちろんラララ合唱にも参加しました。近くにいた人ー、こういう場では恥ずかしがったほうが負けですよ〜(笑)
大きなお世話ですね、ハイ。




そしてここで、まずは最初のゲストボーカル、角の生えたおっさん
おにいさんwイカロス渡辺さんの登場です。
この人も初っ端から飛ばしております、さすがライブ慣れしている感じですねぇ。
ちょっと、この人のライブは一度見てみたいです(笑)



4:ぐるぐるTonight(イカロス渡辺さん)
というわけで、ぐるみんよりこの曲。
元が短いので、ライブ用にアレンジがかかり、やや長めになっております。
渡辺さんも、曲の合間にガンガンハミングを入れ、盛り上がるところではシャウトもしたり。
聴いてるこっちも乗っかりやすかったです(笑)


5:MIGHTY OBSTACLE〜The Wind of Zemeth〜(Jill's Projectさん)
欲を言えば、ジルプロにやってほしかったのですが・・・・・・が、イカロス渡辺さんバージョンもかなり最高です(笑)
元々バリバリロックで、しかも生演奏ですから、これを盛り上がらないで何時盛り上がりますか(笑)
この曲辺りから、『オイッオイッオイッオイッ』 ̄□ ̄)ノシといった合いの手も入れるようになりました。
自分も盛り上げに参加している感じで、かなり燃えます(笑)



ここで小寺さんを残し、他の歌い手さんは一旦退場〜。
そして2人目のゲストボーカル、墨谷美輝さん登場〜。
墨谷さんは小寺さんと組んで、『2peace love』というバンド活動を行ってらっしゃいます。
そして、サラリと重大発表(笑)
墨谷さんも小寺さんに続き、Falcom絡みによるデビューを果たしました!
※と書きましたが、来月の2peaceのライブで歌手活動を辞めるそうで・・・・・・
正直勿体無いとは思いますが、HPの日記を読みますと、その決意は固いようですね。
それほど応援していたわけではないのに、こういうのも何ですが、今までお疲れ様でした。
そして、イース・オリジンのボーカル曲に、素敵な息吹を吹き込んでいただき、ありがとうございます。

というわけで、イース・オリジンのアレンジボーカルは、墨谷美輝さんです〜。


6:YSY―至宝の彷徨―(墨谷美輝さん)
イース・オリジンのED曲のアレンジですねぇ〜。
しっとりとしたバラードに、墨谷さんの力強い歌声がマッチしております。
小寺さん曰く、歌詞はしばざきさん作で、フィーナとレアが黒真珠を互いに支えている処をイメージしているそうな。
歌詞を見れば、『ほーなるほどー!これかー!』と小寺さんの云っていたことにも納得(笑)


7:ALL BECAUSE OF YOU(チャリート)
続いて、墨谷さんボーカルによる楽曲。
実は今回のステージには、バックスクリーンが設えられていまして、その曲に絡んだムービーが流されていました。
それによると、この曲はソーサリアン絡みですねぇ。
新作だけでなく、過去の名曲も網羅されていると、ファルコムさんの歴史を感じます。
つまり、演目だけ見て何の曲か判った人は、かなりのファルコム通、ですね(笑)



ここで小寺さんと墨谷さんのMCを挟み、最後のゲストボーカルの呼び込み。
もう皆、誰か判っていましたから、声を揃えて『うーみさーん!』(笑)
そして舞台に上ったうーみさんは・・・・・・何故かピンクのドレス姿(笑)
そしてゆったりした声で、
『皆さん、やっと会えましたね』
本当にその通りです(笑)
『普段は地方を回っているもので・・・』
うーむ、普段は演歌歌手をやってらっしゃるのでしょうか?(話し方とか、ついそういうのを想像してしまいます)
それは勿体無い・・・素晴らしい歌声をもっているので、もっとメジャーなところに出てもいいと思うのですけどねぇ。
まぁ、それは本人の意思にも関係しているのかもしれませんが。
そしてうーみさんによる第1曲目は・・・



8:Lilia(新居昭乃さん)
まさかこれが、うーみさんの歌声で聴けるとは!!
小寺さんも云ってましたが、かなり貴重です、レアです(笑)
原曲が新居昭乃さん、ってだけでも貴重だったりしますが・・・今だったら絶対無理でしょうなぁ。
曲名が『リリア』なだけあって、これはリリアのイメージソング。
ここぞとばかり、バックムービーではイースⅡエターナル(完全版)の美麗ムービーが流れています。
特に、リリアが振り返るシーンは、何度リピートされたことか(笑)


9:星の在り処(うーみさん)
うーみさん曰く『クリアしないと聴けないけど、歌っちゃいます』(爆・ちょっとうろ覚え
いや、クリアしなくても一応聴けはしますが(笑)
例の、あのイントロが流れ、うーみさんが心を込めて紡ぐ『星の在り処』
正直、かなりグッときまして・・・ちょっと涙眼になってしまったのは秘密〜。
ちょっと不思議だったのが、バックムービーが空の軌跡FCのEDではなかったこと。
絶対流すと思ったのですが・・・本編のネタバレになるので、伏せたのでしょうかねぇ。
そういう意味では、うーみさんの云っていることも冗談とは言い切れませんね(笑)


うーみさんのMCは、何故か良く覚えています。それだけ印象深い喋り方だったせいでしょうか。
あと、微妙にずれたボケもナイスです(笑)誰か突っ込んであげてください。




透き通った歌声により、ライブの第1部は終了・・・・・・
第2部以降は明日書きます。