MADRAX 第一話

ヤンマーニソングで有名な、マドラックスのDVD一巻が安売りだったので買ってきました。
視聴前に期待していたのは一つだけ、ヤンマーニ(爆)


ほとんどのスタッフがNOIRと被っていて、マドラックスの設定も霧香たんとミレイユを足してニで割ったような感じだったので、『これ何てNOIR?』という印象しかありませんでしたが、それなりに差別化はされていたので、ちょっと一安心。
まぁでも、被っているところはやっぱりありますねぇ。


OP『瞳の欠片』
最近、アバンタイトルのあるアニメばかり見ていたせいか、いきなりOPが始まったの驚いてしまいました(笑)
曲と絵はいい感じなのですが、色が合ってない感じ。
NOIRのOPと同じ色合いなのですが、向こうはアリプロの独特な曲調だったからこそ合ってたわけで、マドラックスにはちと合わない感じ。


パラシュート降下。
降下後、荷物を背負う時に「よいしょ」とマドラックスが呟いて、つい笑ってしまいました(笑)


サクサク撃ち殺します。
ちゃんと適度に、血が描写されるようになって何よりです。
リメイクして血も流れる真NOIRまだ〜?(オイオイ


情に流されて、なのかどうかは判りませんが、死地に戻る青年の意気をかって手を貸すあたり、職業的殺し屋のNOIRとは違うところでしょうか。


そしてヤンマーニに乗せて。
何でしょう、この既知感・・・・・・そう、NOIR第一話の後半、「salba nos」が流れる中、圧倒的な強さで追っ手を蹂躙していった霧香たんを思い出しました(笑)
曲が曲ですから、もっとアクロバットな動きなのかと思いきや、ほぼ最小限の動きで淡々と撃っていくマドラックス
よく弾が当たらないものです(笑)
ラスト、絡みつくようにライフルを抱え、たった一静射でヘリを落とす。
撃った反動でドレスの肩紐がするりと落ちるのが、何ともいえず艶っぽいです。


「やっぱりパスタにしよう・・・うん、パスタ」
そんなこと言うものだから、最近の外食はパスタ類が多いです(笑)


そんなわけで、それなりに楽しめる内容でした。
続きは・・・見る予定無しです(爆)